建築デザイン、間取り図 How-Tos

最短でCADを独学する裏ワザ

edraw編集者
編集者: Edraw

図面作成の際に、さまざまな業界で利用される機会の多いCADソフトがあります。設計分野においては、必須ともいえるCADソフトですが、未経験者でもしっかりと準備と勉強を行えば使用可能なものです。

設計物の専門的な知識は必要で、CADに関する資格も多く存在しています。そんなCADを最短でかつ独学で学ぶための裏ワザについて解説していきます。
「CADオペレーター」などに興味のある方はぜひ参考にしてください。

CADを始める前に準備するもの

・パソコン

CADはパソコン上で操作を行い図面の作成を行っていくため、パソコンは必要不可欠なものです。

パソコンであれば特に決まりはないのですが、快適に操作を行うためにスペックはよく確認しておきましょう。

処理能力が低ければ動作が遅くなりストレスを感じやすくなりますし、容量が小さいと作成した図面の保存が多くできません。

・CADソフト

パソコンが準備できたら次にCADソフトを準備します。CADソフトは種類も豊富にあり、業界や作成図面の用途によって適したCADソフトが存在します。

例えば建築関係でよく利用されるCADソフトには、「AutoCAD」「Jw-cad」といったものがあります。

CADソフトは無料で利用できるものから、有料のものもあるため、どれを選ぶかが重要となってきます。多機能なものほど高額な利用料が発生するため、事前に確認が必要です。

まずは無料で使用できるCADソフトや、無料の体験版があるCADソフトで使用感や操作性を確かめながら選んでいきましょう。CADソフト専用の参考書次に独学で使用するCADソフトが決まったら、CADソフトの参考書を準備しましょう。

CADソフトの参考書については、初心者向けのものから、実用的なプロ向けのものまで豊富にあるため、まずは基本操作を覚える初心者向けのものから準備し、マスターしたら中級、上級とステップアップしていきましょう。

・プリンター

最後に作成した図面をプリントアウトするプリンターです。こちらは必ずしも必要というわけではありませんが、図面チェックに必要なものといえます。

CADはパソコン上で図面を作成していくため、図面上の間違いや線の太さといった細かい部分が紙としてプリントアウトしてみないとわからないことが多々あります。パソコン上ではわからないミスを見つけるための道具として必要なものといえます。

これは実務でCADを使用する際にも必須のチェック作業といえますので、できる限り準備を行いましょう。

動画から学ぶ!おススメのCAD知識チャンネル5選

独学でCADを学ぶための準備が整ったら次は実際にCADを使用していきます。その際に参考におススメの動画チャンネルを紹介します。

・アヴニールCADシステムズ 

アヴニールCADシステムズ 

画像引用:https://www.youtube.com/@AvenirCAD
 

こちらのチャンネルはCAD操作の現役インストラクターによるAutoCADとJw_cadの解説動画を配信しています。

CADの操作方法だけでなく、CADに関連する資格についての動画や、CADソフトの参考書の解説といったCADに関するさまざまな内容の動画を配信しています。

実際も使用方法についても実際の操作画面を使用しながら、解説されるため動画を見ながら操作を行い図面作成が可能です。

・CADゼミ 

CADゼミ

画像引用:https://www.youtube.com/channel/UCcT-JixhQRQtEjzb8JFYaUg
 

次に紹介するのは「CADゼミ」です。

こちらはJw_cadをメインに実践的なテクニックについても解説されています。さらに建築CAD検定2級の資格取得に向けた対策動画も配信されており、学びながら、資格取得を目指すことも可能です。

・CAD Channel 

CAD Channel 

画像引用:https://www.youtube.com/channel/UCHmJDQIJ9a3mrJDb5PwuD5w
 

次に紹介するのは「CAD Channel【CAD学習チャンネル】」です。こちらは、初心者向けのAutoCADの操作方法の解説や機械製図についての解説を配信しています。

初めてAutoCADを使用する人に適した動画で、初期設定から印刷・保存までを項目ごとに動画分けされているため、わからない部分や忘れた部分のみを再度学習可能です。

・キャド研

キャド研

画像引用: https://www.youtube.com/channel/UCK19wi6MZFKIpWaLz0Ere4A
 

次に紹介するのは「キャド研」です。こちらで解説されているCADの種類は豊富にあり、CADだけでなくCAM、CAEの使い方や3Dプリンターなどの最新技術のソフトなどの解説も配信しています。

興味のある方は、CAD以外のものも合わせて学習することが可能です。

・mizutori_rokurou 

mizutori_rokurou 

画像引用: https://www.youtube.com/channel/UCnpNnioJ-rj9UqBmuj6oOWA

こちらの動画チャンネルは、配信者が仕事で使用していたJw_cadとAutoCAD LTを動画にて教えてくれます。

作業動作ごとに動画配信されているので、自身のわからない部分だけを視聴でき、基本的な操作方法から、おすすめの設定や作図例などもあり、独学でのCAD習得に効率的です。

本から学ぶ!おススメのCAD書籍5選

ここでは、独学でのCAD習得を目指すためにおススメの書籍について紹介していきます。ぜひ書籍選びの参考にしてください。

・はじめて学ぶAutoCAD2023作図・操作ガイド
 はじめて学ぶAutoCAD2023作図・操作ガイド

こちらの本は初心者向けのCADのセミナーやスクールでも採用されている本です。1本の線の書き方から、図面の編集方法まで詳しく解説されています。これからAutoCADを使用する予定の方におススメの本です

・今すぐ使えるかんたんAutoCAD

 今すぐ使えるかんたんAutoCAD

こちらはAutoCADの基本からしっかり学ぶことに適した本であり、基本的な操作から図面作成までの方法までが解説され、初心者におススメの本です。

・できるゼロからはじめるJw_cad8超入門できるシリーズ
 

今すぐ使えるかんたんJw_cad

パソコンに慣れていない人でもJw_cadの使い方がわかるようになる本です。マウスの操作方法から、作図の仕方まで実用的な部分についても詳しく解説しています。仕事でのCAD使用が必要な方などにおススメの本です。

・今すぐ使えるかんたんJw_cad
 今すぐ使えるかんたんJw_cad

Jw_cadの基本から実践的な操作方法まで詳しく解説している本です。仕事での使用だけでなく、プライベートのDIYでの使用に役立つ実践的な製図が解説されています。

操作しながらいち早くCADを覚えたい人におススメの本です。

・AutoCAD神テク105
 

AutoCAD神テク105

こちらの本はAutoCADがある程度使えるようになり、さらに早く使えるようになるための本です。

初心者向けではありませんが、さまざまなテクニックが解説されておりCAD操作のレベルアップに最適です。

 サイトから学ぶ!おススメのCADサイト5選

独学でのCADを学ぶ際の方法で動画、書籍を紹介していきましたが、CADサイトでも勉強可能です。
ぜひ参考にして、動画・書籍と合わせて独学の効率化を行いましょう。

・アヴニールCADシステムズ https://a-cad.amebaownd.com/
・キャド研 https://cad-kenkyujo.com/
・主にJw_cadとAutoCAD、そしてパソコン活用の情報 https://cad.miscmemo.com/

上記3つのサイトは動画でも紹介した配信者が開設しているサイトです。
動画での解説以外にもさまざまなCADの情報を得られるので非常に便利なサイトです。

・AutoCAD操作説明書 https://www.cadlt.net/
・オートキャド(AutoCAD)を初心者から学習 https://acad.cadset.biz/

上記2つのサイトは初心者の学習に適した内容を解説しており、動画ではわかりづらい部分の解説も行われているため、独学に適したものとなっています。

 CADよりカンタン!おススメの作図ソフトEdrawMax

AutoCADやJw_cadは建築図面や土木図面作成によく使用されているソフトであり、機能も多く細かな部分もひとつひとつ入力していけば、精度の高い図面の作成が可能なCADソフトです。

しかし精度の高い図面の作成には、操作についての慣れが必要であり、図面作成に多くの時間がかかってしまいます。
そこでおススメの作図ソフトにEdrawMaxがあります。

・既存のテンプレートを上手く活用することで作図時間の短縮が可能。

EdrawMaxのテンプレートを使えば、作図時間の短縮が可能

・CADソフトでよく使用されるdxf、dwg形式のデータをインポート可能。

EdrawMaxなら、dxf、dwg形式のデータをインポート可能

・線の色や太さだけでなく、明るさや透明度など細かく設定ができ、図面の細かい表現が可能。

図面の細かい表現が可能

上記の他にも図面作成に必要で便利な機能がたくさん搭載されている、作図ソフトです。

まとめ

今回の記事では、最短でCADを独学する裏ワザとして、さまざまな方法を紹介していきました。インターネットが普及して、検索すればさまざまな情報をすぐに入手できる現在では、独学の方法は多くあります。

今回紹介した動画や書籍、サイトなどを閲覧し自身に適した媒体を利用して、より効率的な勉強を行い、独学でのCAD操作の習得を目指してください。

関連記事