建築デザイン-間取り図例

キッチンの間取りの種類とデザインする時のポイント

edraw編集者
編集者: Edraw

家の間取りを検討していく中で重要な要素の一つにキッチンがあります。キッチンの間取りや種類、デザインは生活のしやすさに影響を与える重要なものです。

今回の記事では、そんなキッチンの間取りの種類とデザインをする時のポイントについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてください。

1.キッチンの間取りの種類

キッチンは、水回りのメインとなってくる住宅設備であり毎日使用するものです。快適な日常生活を送るためには、家の状況や間取りにあったキッチンの間取りを選択する必要性があります。そんなキッチンの間取りについてですが、主に6つのパターンがあります。

ここからはその6つのキッチンの間取りについて解説していきます。

・I型キッチン

I型キッチン

I型キッチンはシンク、コンロ、作業台が横一列に配置されているキッチンをいいます。

基本的に壁付けで設置され、設置する壁を高さの低い腰壁にすることで対面キッチンとして配置される場合もあります。全ての設備が横一列に並んでいるので、動線が短く効率よく作業が行えます。レイアウトの自由度も高く、対面式にしてリビングやダイニングとの一体化やカウンターを設置しオープンキッチンにするなど自由度の高さも特徴的です。

・L型キッチン

L型キッチン

L型キッチンはアルファベットの「L」の形にシンクやコンロ、調理台が設置されるパターンのキッチンです。

壁付けと対面の両方のメリットを併せ持ったキッチンの形です。コンロ、冷蔵庫、シンクが三角形で配置され、効率的な作業が可能となっています。さらにキッチンの角を活用することで、無駄なスペースがなくなり広いスペースの確保につながります。

・U型(コの字型)キッチン

U型(コの字型)キッチン

U型キッチンはアルファベットの「U」の字にコンロ、シンク、調理台が設置されるキッチンのパターンです。

3方向に作業カウンターがあるため、広い調理スペースが確保でき大量の調理作業が可能です。移動をせずに方向を変えるだけで、他の調理作業を行えるので調理効率も非常に高いです。カウンターは収納スペースとして利用できるため、調理器具や食材を整理する際に活躍します。しかし設置には広いスペースが必要となってくるため、狭い家には不向きキッチンの間取りともいえます。

・アイランド型キッチン

アイランド型キッチン

アイランド型キッチンは四方が壁と接していない独立して設置されているキッチンのことをいいます。

調理、準備、さらに食事をするスペースとしても利用できるためさまざまな場面に合わせて使い方が可能です。オープンで開放的なキッチンの配置であるため、視覚的なインパクトが高くキッチンを中心として空間づくりが可能です。しかしUの字型キッチンと同様に設置には、広いスペースが必要であるため、動線の確保などには注意が必要です。

・ペニンシュラ型キッチン

ペニンシュラ型キッチン

ペニンシュラ型キッチンはアイランド型に似ていますが、左右どちらかが壁に接しているキッチンのことをいいます。

必要な動線が少なくスペースを有効に活用できます。L型キッチンやUの字型キッチンのメリットも併せ持っているため、使い勝手のよさが特徴的です。広いキッチンスペースを確保できない場合などにおすすめのキッチンの間取りとなっています。

・Ⅱ型(セパレート型)キッチン

Ⅱ型(セパレート型)キッチン

Ⅱ型キッチンは2列にコンロ、シンク、調理台などが配置されたキッチンのことをいいます。

対面型と壁付け型のキッチン両方のメリットが併せもったキッチンです。壁付けにしてスペース有効活用、対面にしてオープンなキッチンスペースなどさまざまな活用方法が可能となっています。設置の仕方によって狭いスペース、広いスペースどちらに対応な可能な万能なキッチンの間取りであるといえます。

2.キッチンのレイアウトをデザインする時の注意点

キッチンのレイアウトは、キッチンでの作業性やダイニングやリビングとの関連性など空間の快適性やデザイン性に影響を与えます。そのためレイアウトのデザインをする時にはいくつかの注意点をおさえてデザインする必要があります。ここからはそんなキッチンレイアウトのデザインの注意点についていくつか紹介していきます。

・ワークトライアングルの配置

キッチンにおけるシンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ線のことを「ワークトライアングル」といいます。

この三角形がキッチンでの移動動線を示します。

キッチンでの移動動線

そのためなるべく三角形が小さくなるように配置し、移動動線を短く効率的なキッチンをつくりましょう。

・収納スペースの確保

キッチンでは効率的な調理を行うために、調理器具や食材などを収納するスペースの確保が重要です。シンク下やパントリーなど収納スペースの確保を検討しましょう。

・照明計画

キッチンの照明計画にもついて注意しましょう。キッチン全体を照らす照明だけでなく、手元灯なども設置することで調理のしやすさが変わってきます。

・適切な素材の選定

キッチンでは耐久性や防水性の高いカウンターや床材の選定が重要です。毎日使用するキッチンであるため耐久性、水を多く使用する場所であるため防水性の高さが必要です。さらに掃除のしやすい材料を選ぶと日々のお手入れが簡単に行えます。

上記の注意点をおさえてキッチンのレイアウトをデザインしていきましょう。

3.事例:対面キッチンのレイアウトを書く方法

デザインのパターンが豊富にあるキッチンのレイアウトですが、注意点を考慮しながら適切に書く必要があります。

ここからは対面キッチンを例にレイアウトを書く方法について解説していきます。

3.1  キッチン設置スペースの測定、配置

まずはキッチン設置予定場所の寸法の測定を行います。

寸法が分からなければ、希望のキッチンが設置できるかどうかの判断ができないためしっかり測定してから配置していきましょう。

キッチン設置予定場所の寸法を測定

3.2  コンロやシンクなどの配置

キッチンの配置が決まったら、コンロやシンクなどの配置を行います。

 コンロやシンクなどの配置

基本的に壁側にコンロを設置しその反対側にシンクを設置します。

3.3 対面カウンターの設置

キッチンの前面にカウンターを設置していきます。

対面カウンターの設置

カウンターの用途に応じて幅を決めいきます。

3.4 収納スペースの検討

収納スペースをどこにとるか検討していきます。

収納スペースの検討

パントリーの設置やキャビネットを設置するなどスペースに合ったものを選択します。

3.5 照明やコンセントの検討

照明器具やコンセントの設置位置を検討します。

照明やコンセントの検討

調理の際に必要な手元灯の位置なども合わせて検討します。

3.6 デザインの仕上げ

仕上げとしてキッチンの扉の色や素材など、空間に合うものを選択し統一感が生まれるものを選択しましょう。

上記のような流れによって対面キッチンのレイアウトを書くことが可能です。

注意点を考慮にいれながら機能的でデザイン性の高いキッチンレイアウトの作成を進めていきましょう。

4.キッチンの間取りをデザインするなら、EdrawMaxがおススメ

キッチンはデザインのパターンが多くそれぞれに特徴があります。そんなキッチンの間取りをデザインする際におすすめのツールにEdrawMaxがあります。

EdrawMaxは多機能な図面作成ツールであり、間取り図だけでなく回路配置図、給排水図面などの作成も可能な汎用性の高いツールです。

キッチンの間取り作成ツール

キッチンの間取りをデザインする際にも活用できる便利な機能も多くあります。ここではそんなEdrawMaxの機能などについていくつか紹介していきます。

・キッチンのレイアウトを書くための素材が豊富

キッチンのレイアウトを書くための素材が豊富

EdrawMaxでは豊富な素材が登録されており、キッチンのレイアウト作成時に利用できます。書く素材は色やサイズを自由に変更できるため、用途や希望に合った形に変更できます。複雑な図形を簡単に作成できるため作図時間の短縮にもつながっていきます。

・豊富な間取り図テンプレートを搭載

キッチンの間取りはいくつかパターンが決まっています。そのため豊富に搭載されているEdrawMaxのテンプレートを使用することで、簡単にレイアウトを作成できます。

・AI でキッチンのイメージ図を生成可能

AI でキッチンのイメージ図を生成可能

EdrawMaxではAI描画の機能が搭載されており、キッチンのイメージ図をAIによって作成することも可能となっています。

・インポート・エクスポート

図面のデータをさまざまな形式でインポートすることが可能であり、さらにPDFやWord、Excelなどの他の形式にエクスポートも可能としています。上記のようなキッチンの間取りデザインに役立つ多くの機能が搭載されています。

AI でキッチンのイメージ図を生成可能

基本的な機能は無料で利用でき、導入へのサポートも実施しているためお試しで利用することをおすすめします。

関連記事